健康診断で胃バリウム検査(胃部X線)等は拒否できる?

女医 健康

健康診断の法定項目

労働安全衛生法の規定に基づく労働安全衛生規則において、企業とその従業員は、最低1年に1回、健康診断の実施が義務付けられている。
しかし法定項目以外は義務ではないので、胃バリウム検査(胃部X線)は受診を拒否できる
以下に法定項目を示す。

労働安全衛生規則

(定期健康診断)
第四十四条 事業者は、常時使用する労働者(第四十五条第一項に規定する労働者を除く。)に対し、一年以内ごとに一回、定期に、次の項目について医師による健康診断を行わなければならない。
一 既往歴及び業務歴の調査
二 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
三 身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
四 胸部エックス線検査及び喀痰かくたん検査
五 血圧の測定
六 貧血検査
七 肝機能検査
八 血中脂質検査
九 血糖検査
十 尿検査
十一 心電図検査

2 第一項第三号、第四号、第六号から第九号まで及び第十一号に掲げる項目については、厚生労働大臣が定める基準に基づき、医師が必要でないと認めるときは、省略することができる。
3 第一項の健康診断は、前条、第四十五条の二又は法第六十六条第二項前段の健康診断を受けた者(前条ただし書に規定する書面を提出した者を含む。)については、当該健康診断の実施の日から一年間に限り、その者が受けた当該健康診断の項目に相当する項目を省略して行うことができる。
4 第一項第三号に掲げる項目(聴力の検査に限る。)は、四十五歳未満の者(三十五歳及び四十歳の者を除く。)については、同項の規定にかかわらず、医師が適当と認める聴力(千ヘルツ又は四千ヘルツの音に係る聴力を除く。)の検査をもつて代えることができる。

労働安全衛生規則

一部の項目は、医師が認めれば省略することもできる。例えば、40歳以上の場合、身長の検査は省略できる可能性がある。

年齢別の定期健康診断等の項目

胃バリウム検査のX線被曝量

胃バリウム検査のX線被曝量は、肺レントゲン検査と比較して100倍程度多いものとなっている。
毎年、胃バリウム検査を行うことにより被曝し、DNAが傷つく可能性がある。
国の指針では50歳以上であれば胃カメラあるいは胃バリウム検査を2年に1回受ける(胃バリウム検査は1年に1回でも良い)ことを推奨している。

検査種別実効線量
肺レントゲン検査0.02-0.1mSv
胃バリウム検査間接撮影0.6mSv
直接撮影3.7-4.9mSv
  • 実効線量:身体全体に与える影響を数値化した被ばく量
  • 間接撮影:小さなフィルムで撮影
  • 直接撮影:大きなフィルムで撮影

環境省のホームページには、被ばく量の比較が掲載されている。

環境省_被ばく線量の比較(早見図)
タイトルとURLをコピーしました