【エティハド航空搭乗記】東京〜ワルシャワ体験レポート

エティハド航空で行く東京〜ワルシャワ:中東の豪華さを経由する旅

2025年10月、成田からワルシャワまでエティハド航空を利用。往復ともアブダビ経由。選んだのはエコノミーの中でも上位クラス「Economy Deluxe」で、40kgの受託手荷物が含まれていた。座席はエコノミーの中でも広めの座席(エコノミースペース)、いずれも足元に余裕があり、長距離でも快適だった。座席にはブランケット・ヘッドホン・ポーチ(エコバッグの中に、耳栓、アイマスクが入っている)が標準装備されており、エンタメ画面も大きく、映画や音楽も豊富。

Airbus A350-1000

エティハド航空:国営企業の航空力

エティハド航空はアラブ首長国連邦・アブダビ首長国が100%出資する国営航空会社。2003年設立。潤沢な資金力を背景に、最新鋭の機材と豪華な空港設備を次々と導入。中東の航空会社らしく、ラグジュアリー路線を貫いている。

特筆すべきはアブダビの新ターミナル「Zayed International Airport Terminal A」。天井の高さ、照明の演出、ラウンジの広さ、免税店の品揃えまで、すべてが「国家の威信」を感じさせる設計。乗り継ぎの数時間でさえ、空港そのものが観光地のような体験になる。

Airbus A350-1000
アブダビ空港

成田〜アブダビ〜ワルシャワ:フライト詳細

区間便名日付時刻所要時間座席
成田 → アブダビEY80110/1317:40 → 00:1511h35m21H
アブダビ → ワルシャワEY15910/1402:40 → 07:006h20m19H
ワルシャワ → アブダビEY16010/1811:20 → 19:005h40m19H
アブダビ → 成田EY80010/18 → 10/1921:10 → 12:1510h05m23H

往路は、20時間20分。
復路は、17時間55分。

エコノミーデラックス × エコノミースペース:快適性を最大化する選択

今回の旅では、エティハド航空の「Economy Deluxe」運賃で「Economy Space」座席を予約。これは、通常のエコノミーよりも快適性を重視した構成で、長距離フライトにおいては特に効果を発揮する。さらに、通常のエコノミーとは一線を画す優遇措置もあった。

  • 優先搭乗あり:ビジネスクラスの次に案内され、搭乗口での待機時間がほぼゼロ。
  • 受託手荷物にPriorityタグ:アブダビでもワルシャワでも、ターンテーブルで最初に出てきた。乗り継ぎ時間が短い場合でも安心。

Economy Deluxeは、単なる座席指定の自由度だけでなく、こうした「準ビジネスクラス的な扱い」が含まれている。ラウンジアクセスこそないが、搭乗体験そのものは上質。

主な特徴

項目内容
運賃種別Economy Deluxe(払い戻し・変更無料)
座席タイプEconomy Space(足元広め)
座席位置エコノミーキャビン前方
足元スペース通常より最大5インチ(約13cm)広い
受託手荷物40kg(通常より多め)
サービス内容通常のエコノミーと同等(食事、エンタメ、アメニティ)
優先搭乗・ラウンジビジネスクラスに準じた優先搭乗あり
手荷物優先受け取りあり(預け荷物にPRIORITYタグを添付しビジネスクラスと同じ順番になる)

Economy Deluxeは、運賃種別としてはエコノミーの中でも上位に位置し、変更・払い戻し条件が無料、座席指定も早期に可能。Economy Spaceはその座席指定の中でも、足元が広く快適な席を選べるオプション。

アブダビ空港 vs ワルシャワ・ショパン空港

アブダビ空港は、空港というより「未来都市」。照明、動線、ラウンジ、免税店の規模感まで、すべてが豪華。一方、ワルシャワ・ショパン空港は機能的で清潔だが、どうしても質素に見えてしまう。中東の空港と比較すると、ヨーロッパの地方空港は「必要最低限の空間」に感じられる。

運賃詳細(JPY)

項目金額内容
運賃本体203,200航空券そのものの価格
OI700成田空港の国際旅客サービス施設使用料
SW2,460アブダビ空港の旅客サービス料
TK1,000成田空港の保安サービス料
F63,620ワルシャワ空港の国際線旅客税
ZR420ポーランド国内の空港施設改善料
ND70航空管制関連のナビゲーションチャージ
XW3,540航空保険料・その他調整費
YQ68,000燃油サーチャージ
合計283,010上記すべての合算金額

写真

成田国際空港
エティハド航空のオンラインチェックインは、出発の30時間前から可能。
空港カウンターでのチェックインは出発の3時間前から1時間前まで。
成田国際空港 たばこ(MEVIUS)が1カートン(10箱)3,900円(免税)。日本国内は5,800円。
アジア人多めの成田国際空港の免税店。
成田国際空港 日本人はかなり少ない
成田国際空港
Airbus A350-1000
Airbus A350-1000 中東の航空会社ならではのMecca pointer。メッカに向けてお祈りするときに使う。
機内では、エティハドメンバーであれば、テキストメッセージだけのWi-Fiが無料で使える。
通常のインターネットを利用したい場合は有料。
機内では、テキストメッセージだけのWi-Fiが無料で使える。
機内食1回目
画面
機内食2回目
トニックウォーター
アブダビ空港 79000AED(326万円)で販売されているラクダの置物
アブダビ空港
Marlboro 3カートン 103米ドル=15500円(1箱520円)。海外ではおなじみの「Smoking Kills」(喫煙は死をもたらす)表示付き。
アブダビ空港
アブダビ空港。中東(イスラム教)なので、赤十字ではなく、赤新月。
十字の形がキリスト教の象徴と受け取られることがあり、イスラム教徒が多数を占める中東諸国では抵抗感を持たれるため。
アブダビ空港
アブダビ空港
アブダビ空港 日本人はほぼいないと思われる。
Boeing 787-9
離陸時
Boeing 787-9 機内食
日の出
Boeing 787-9
ワルシャワショパン空港
ワルシャワショパン空港
ワルシャワショパン空港
ワルシャワショパン空港・無料シャワー室

ワルシャワショパン空港・無料シャワー室
ワルシャワショパン空港
ワルシャワショパン空港 ワシントン条約規制品(象の足、トラ、亀など)
ワルシャワショパン空港
復路の航空券
タイトルとURLをコピーしました