2025/09/13 空を彩るブルーインパルス – 東京2025世界陸上競技選手権大会

ブルーインパルス あらかわNews

空を彩るブルーインパルス

世界陸上と空の祝祭

2025年9月、東京が再び世界の舞台となる。
「東京2025世界陸上競技選手権大会」は、国立競技場を中心に開催される国際的なスポーツイベント。各国のトップアスリートが集い、都市全体が競技と歓声に包まれる。

その開幕を告げるのが、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」による展示飛行。
国立競技場の上空を舞う白煙の軌跡は、まさに空の祝砲。地上の熱気と空の演出が交差することで、祝祭のリズムが都市空間全体に広がっていく。

視線を上げるだけで、祝祭の一部になれる。そんな瞬間が、東京の空に訪れる。

展示飛行の詳細と見どころ

日時・場所

  • 本番飛行:2025年9月13日(土)12時25分〜12時50分頃
  • 予行飛行:2025年9月12日(金)13時15分〜13時40分頃
  • 飛行場所:国立競技場および東京都内各所

本番は土曜の昼、予行は金曜の昼過ぎ。時間帯が異なるため、両日とも空を見上げる価値がある。

飛行経路と荒川区からの視点

公式発表によれば、国立競技場で約10分間の展示飛行を行った後、都内各所を飛行する予定。
例年の傾向や入間基地からの離発着を踏まえると、以下のようなルートが予想される。

入間基地 → 国立競技場 → 代々木公園 → 新宿区 → 文京区 → 荒川区 → 台東区 → スカイツリー → 東京駅 → 東京タワー → 渋谷駅 → 代々木公園 → 都庁 → 入間基地へ帰投

出典:防衛省 令和7年9月5日 航空幕僚監部広報室 東京2025世界陸上競技選手権大会におけるブルーインパルスの飛行について

荒川区から注目したいのは、日暮里~南千住~スカイツリーの空域。
特に日暮里、南千住エリアから見える可能性がある。
予行飛行の時間帯に空を観察しておけば、当日の観覧スポット選びに役立つ。

タイトルとURLをコピーしました